スポンサーサイト-------- -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 スポンサー広告
|
![]() |
秋(?)の公開ですよ2013-11-11 Mon 19:48
こんばんは、部長です。
今日は隣に副部長(男)×2もいらっしゃいます(>_<)b この前の土曜日は一般公開観測会でした♪ しかしまたもや雲行きが…(汗) 9月から待ってくれていた方もいたので、今回は延ばす訳にはいきません! 今回はいつにもまして問い合わせ等も多かったですしね。 しかし準備を始める頃には、西の空に金星がキラリ☆ 今回見た天体は・・・ ○上弦前の月とそのクレーター ○金星…西の空にひときわ明るく輝く宵の明星 ○フォーマルハウト…秋の星座でただ一つの一等星 ○アルマク…アンドロメダ座にある二重星 ○アルビレオ…はくちょう座の二重星 ○カペラ…おうし座の一等星 ○すばる(プレアデス星団)…おうし座にある有名な星団 ○アルタイル…夏の大三角を構成するわし座の二等星 途中で雲の襲来もあったので、予定外のものもいくつか見ました。 M15(ペガスス座の球状星団)やこと座のリング星雲は厳しかったですね。 コントローラーが動かず、微調整ができないという事件もありましたし…。 7月の観測会で雨にやられたせいか、望遠鏡がいろいろ不調でした(- -;) でもたくさんの人が来てくださって良かったです。 家に帰ってからも、今回のことを思い出して夜空を見上げてくれると嬉しいですね♪ ご来場くださった皆さん、ありがとうございました! |
コメント
観望会おつかれさま^^/
なかなか頑張ったようだね~v 俺はK兼氏と名古屋でプラネタリウムを見ていていけなかったんだが……。それはさておき。 望遠鏡が雨に濡れていたというのは初耳。せっかくのいいものなんだから、大切に扱いましょうね。長く使って、後輩たちにも残してあげないと。 と、老害発言しておきます。 さて、アイソン彗星がここにきて一気に増光しているらしいし、これはちゃんと抑えたいね~。 今回はちゃんと見るからね!(*' ')o これからもがんばってくださいな~^^v 2013-11-14 Thu 13:39 | URL | 大阪KAOS [ 編集 ]
お久しぶりです!
望遠鏡に関しては…本当に…。 実は七夕の公開観測会で通り雨にやられたんですよ(泣) 急いで屋根のあるところに運んだんですけどね…。 名古屋!? マジですか!!!! 日本一のところですよね!? 私もいつか絶対行きますっ!! アイソン彗星、実は昨日チャレンジしました♪ 課題研究で泊まりだったので・・・。 でももやが多くて尾は見えませんでした。 ではまた! 2013-11-18 Mon 17:58 | URL | 部長 [ 編集 ]
|
コメントの投稿 |
|
トラックバック |
| ホーム |
|